雪解けとともにフキノトウが芽を出し始めると、高原にも遅い春がやってきます。春〜夏はザセンソウやミズバショウなど高原の可憐な草花が咲き乱れ、多くのハイカーやキャンパーで賑わいます。トレッキングやパラグライダー、マレットゴルフなどの各種スポーツも人気です。
さかえ若主人によるホタル観賞や、星空観察ツアーも不定期開催!タイミングが合えば、素敵な手づくりプライベートツアーにご案内します♪
「日本の滝百選」にも選ばれた、県指定文化財の名勝・猿尾滝。 春は新緑、秋は紅葉との調和が美しく、村岡藩主山名公がソーメン流しを楽しんだと言われております。
自然保護をテーマとする自然植物園で、面積17haのうち10haは自然林の植生をそのまま保護、残り7haは自然を可能な限り生かしつつ整備しています。寒い地方の植物の南限と、暑い地方の植物の北限が重なる地域にあり、日本でも有数の自生植物の種類が豊富な植物園です。
木の素材とラドン湯との調和をいかした立ち寄り湯。浴室にも木材の素材を活かし、昔ながらの垂木の見える吹抜けの構造です。
▪入浴料金
大人 | 620円 |
---|---|
小人(中学生以下) | 310円 |
3歳未満 | 無料 |